JVMTIを使ってみる。

初歩的なところで詰まってしまってなかなか先に進むことが出来ていなかったんですが、ひとまずやっと動いてくれましたので忘れる前に、自分の頭の整理も兼ねてエントリーを。 今回の環境 Ubuntu 12.4.02 LTS JAVA 1.6.0_45 gcc 4.6.3 JVMTI(Java Virtual Mac…

Tex環境の構築 その2

さっきの記事を書いた後、さくっと検索したら難なく解決方法に巡り合えましたので続けてエントリーに。 今回の環境 Ubuntu 12.04.2 LTS インストール まずは、TeX Liveバックポートと呼ばれるものを利用します。まずはリポジトリの追加。 $ sudo apt-add-rep…

TeX環境の構築

Mac

今更感が半端ないですけど、手元のクライアントマシンにもTeXがあった方が何かと便利ですよねーということで、さくさくっと環境構築ができましたので備忘録を。ただその一方で、いつもは簡単なUbuntu環境での構築の方が上手くいかないんですが、こちらの方も…

Jikes RVMのインストール

Jikes RVM(http://jikesrvm.org/)なんていうVMがあるんですね。 元々はIBMが開発していたものだそうで、 簡単にいえば「すごくいじりやすいVM」かな。 JikesRVMで「Hello World」- I am Cruby! なんだとか。 さくっとインストールしてしまうつもりが、かなり…

Oracle Javaのインストール

久しぶりに環境構築をしようとするといつも詰まってしまうJavaのインストール。 最近はこうやればサクッと上手くいくんだ、というメモのエントリー。 環境 Ubuntu 10.04.4 Oracle Java 1.7.0_09 PPAの追加 今回はこちら(Oracle Java (JDK) 6 / 7 / 8 Install…

tmuxのインストール

Screenしか使ったことが無いんですが、ふと使ってみましょうかということで。 ただAptitudeを使ってインストールしようとしたらバージョンが1.1となってしまうようで、最新版の1.7とは少し離れすぎてますよね。 ということで今回はソースからインストール。 …

鍵交換方式を使ったSSH接続

言われてみれば、大学の授業の最初のほうで習ったなー程度の知識しかない、公開鍵暗号方式について少し自分の中で復讐。 というか2chで見つけたとある無料レンタル鯖(wkey.me)でSSHログインする際に必要でしたので、いい機会なので今後のためにも書き残して…

lftp の使い方

SSHが使えない環境、FTPしかサポートしていないサービスにおいて、ファイルを安全にダウンロードしたい場合に何かいい方法ないかなーということで検索してみると、暗号化されたFTPであるFTPSというものがあるんだとか。 ということで今回は、FTPSをLinux等の…

IPアドレスの固定化

別にこれといった理由はないんですが、使うなら最新版がいいなーということで Ubuntu Server 12.04を使っていたんですが、どうもIPアドレスの固定で詰まってしまい 時間を取られてしまったので、その際のメモを。 環境 Ubuntu 12.04 LTS IPアドレスの固定化 …

MacでOpenCL

Macといっても、山ライオンさんも公開されて まだ使っている人がいるのか怪しい、Snow Leopardな私の環境のお話なんですが もし参考になる人がいたら、というか自己満の備忘録を。 環境 Mac OS X 10.6.8 (Snow Leopard) プログラム まだまだ、プログラムの書…

sshfsをつかってみる。

最近はメインで使っているUbuntu。 Windowsで言うところの"WinSCP"的存在らしい"FileZilla"も使ってはみたんですが やっぱりローカルにあるかのようにファイルを扱えた方が便利だなーと検索していたら "sshfs"というものを見つけたので、その備忘録を。 今回…

Gemのアップデート

Debian環境でgemを最新版にアップデートしようとすると、 $ sudo gem install -update ERROR: While executing gem ... (OptionParser::InvalidArgument) invalid argument: -pdate $ sudo gem update --system ERROR: While executing gem ... (RuntimeErro…

Xcode3をインストール。(Snow Leopard)

Mac

今更、Snow Leopardを使っている方がアレなのかもしれませんけど、 2,600円が惜しくてLionにバージョンアップできてない貧乏学生なんです。(´・ω・`) で、今回はRubyのgemを使おうとしたら"makeコマンド"がないとダメ…的なエラーに遭遇してしまったので ( …

Barracudaをつかってみる。

最近興味のあるOpenCL。 そんなOpenCLを使ってみましょう言うことで。 またまた最近興味のあるRubyからOpenCLを使える そんなラッパーの一つに"Barracuda"というものがあるそうで。 今回はこちらを使ってみましたので、その際の環境構築等備忘録を。 環境 Ma…

JAVAの開発環境を構築。

といっても、Eclipseとかではなくて CUIでしか使わないサーバのマシン上でJAVAを使えるようにしたい! ということで、進めていきたいと思います。 今回の環境 Debian 6.0.5 squeez JAVA 1.6.0_26 準備 今回もいつも通り、"apt"のバージョン管理システムを使…

今更ながらの Git 入門。

といっても自分への備忘録的なものなので、読んでも参考になるかどうかは…。 どこにでも、まとめって沢山ありますしそっちを見たほうがいいですよっと。w Gitのインストール いつもどおり、aptitutdeでサクッと。 # aptitude install git Gitコマンドの一例…

Ruby のインストール。

Rubyのインストール。してみましたよっということでその際のメモを。 久しぶりの更新ですね。(;´Д`) 環境 今回の環境は、"Debian 6.0.4(squeeze)"。 インストールするRubyのバージョンは、"1.9.2"。 インストール それではさっそく。 "1.9.1"を指定してい…

広告について

久しぶりのエントリーでこんなことを書くのも何かと思いますが、 右下の方にちょこっと載せていた、GoogleAdSenseの広告を 本日、"警告もなく" "一発BAN" されましたのでご報告を。 拡張機能で、広告を表示させないようにしている人も多いでしょうし そもそ…

PuttyのAero Glassがとっても綺麗な件

Aero Glass 好みの問題もあると思いますが、Puttyにこんな機能あったんですね。Σ(´∀`;) あとはフォントさえ何とかすれば、これはMac以上に素敵なターミナルな気がしませんか?w 利用方法 このAero Glassを利用するためには、一般的なごった煮にパッチを当…

ssh接続がぷつぷつ切れる時の対処法 - その2

2012年、最初のエントリーですね。 本年度もよろしくお願いします。 接続がきれちゃう。 puttyに関しては以前のエントリーに書いたんですが、putty以外と言うか 一般的なsshコマンドを使用したときに同様の設定を行う方法のメモを。 ssh接続がぷつぷつ切れる…

gccとか、g++とか

node.jsをインストールしようとして、以下のようなエラーに出会ったので ~/node/node-v0.6.3# ./configure Checking for program g++ or c++ : not found Checking for program icpc : not found Checking for program c++ : not found 開発環境を入れてあげ…

script コマンド

以前にも書いたことがあるような気がしますけど、もう一度。 癖をつけておくと後々便利そうですけど、いつもつい忘れてしまうので、 これからはしっかり残しておこうという意味合いも込めて、書き残しておきたいと思います。 ターミナル上を流れる文字を、あ…

チュートリアルで遊んでみよう。 (おまけ編)

前回のエントリーで書いたチュートリアルの最後の項目を 少しアレンジして、遊んでみましょう。 というエントリ。 DHT シェルの制御 (シナリオ) +α まずは、いつもどうり"test-scenario"を以下のように書き換えます。 ネットワーク越しにシェルのコマンド利…

チュートリアルで遊んでみよう。

今回はチュートリアルを実際にやっていきたいと思います。 意外とおもしろいです。 というか何だか、使えてる"使えている"って気分いなれるものだったのでまとめを。w といっても、本当にチュートリアルの内容そのまま試しているだけですので、読んでるだけ…

Window 7 で Telnet.

皆が大好き、な、Windowで コマンド プロンプトを使うことは滅多にありませんけど ふと使う機会があり、telnetを使おうとしたら 'telnet' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 なん…

Overlay Weaver を使うまで

夏休みのデータもろとも、見事にぶっ飛ばしてしまった nk87 です。はい。(´・ω・`) 若干生きた心地がしていませんけど、 今更どうすることも出来ませんので、環境構築の部分を 次がないことを祈るばかりですが、エントリーとして残しておきたいと思います。…

node.js - HelloWorld -

前回の記事に続いて、このエントリでは"Hello World"を表示させるまでを。 .jsファイルの作成 公式サイトにあるように、 ブラウザで開いてくれた人に"Hello World"を表示するように書いていきたいと思います。 完全にコピペですが。(そのままだと、私の環境…

node.js環境の構築

久しぶりの更新ですね。はい。 だいぶ乗り遅れている感は否めないですけど、今回は node.js 環境を構築してみました。 今回の環境 環境 : Ubuntu 11.04 node.js : 0.4.12 環境構築 まずは、公式サイト(http://nodejs.org)に取りに行きます。 開発版(unstable…

nslookup コマンド

VPSでnslookupコマンドを使おうとしたらそんなもの知らないよって言われ、 aptitudeコマンドでサクッとインストールしようとしたら そんなの知らないよって怒られた今日この頃。 以後の備忘録に。 なんだか、前にも書いた覚えがありますけど。。。Σ(´∀`;) …

JAVAのお勉強。 その2

まぁ、前回から日数がかなり空いているのは 言うまでもなく長めの "夏休み" だったということで…。Σ(´∀`;)w 前回に続き、私の練習問題に対する解答を残しておきたいと思います。 今回は第3章。 4.練習問題 import java.io.*; public class test { public …